-- 有斐閣 -- 2013.10 -- 321.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /321/1/119 1108025271 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル国境を越える正義
タイトルカナコッキョウ オ コエル セイギ
副書名その原理と制度
副書名カナソノ ゲンリ ト セイド
出版地東京
出版者有斐閣
出版年2013.10
ページ数2,246p
大きさ22cm
シリーズ名法哲学年報
シリーズ名カナホウテツガク ネンポウ
シリーズ巻次2012
シリーズ責任表示日本法哲学会/編
シリーズ責任表示カナニホン ホウテツ ガッカイ
内容紹介2012年11月に関西学院大学において開催された日本法哲学会学術大会の成果をまとめた一冊。グローバルな正義に関する諸理論の可能性・妥当性を探る論説・コメントや、書評、ワークショップ概要を収録。投稿論文も掲載。
一般件名法哲学
一般件名正義
NDC分類(8版) 321.1
ISBN13978-4-641-12565-0
本文の言語jpn
書誌番号1109497051

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
統一テーマ「国境を越える正義-その原理と制度-」について 石山 文彦/著
グローバルな経済的正義 宇佐美 誠/著
グローバルな分配的正義と国家のメンバーシップ 浦山 聖子/著
国境を越える正義と国際法 郭 舜/著
グローバル化と正義 押村 高/著
コスモポリタニズムと制度的分業 瀧川 裕英/著
国境を越える正義の諸問題 井上 達夫/著
シンポジウム概要 石山 文彦/著
これまでの研究を振り返って 小林 公/著
一つの記念碑 大屋 雄裕/著
最良のガイドブック 若松 良樹/著
高橋文彦評へのリプライの試み 嶋津 格/著
放置主義 亀本 洋/著
グローバル状況下での多元的法体制における人権および人権をめぐる法文化 角田 猛之/著
国際法哲学の可能性 郭 舜/著
「後藤新平」から読み解く統治の技法と哲学 鈴木 慎太郎/著
法と科学の不確実性 吉良 貴之/著
ロールズ正義論と「意味ある仕事」 大澤 津/著
ハンナ・アーレントの実存思想からみる哲学から政治への変遷 長谷川 陽子/著
法は人文学である 小林 史明/著
グローバルな経済的正義におけるネーションの責任 石塚 淳子/著
帰天されたホセ・ヨンパルト先生に感謝を込めて 葛生 栄二郎/著
佐藤節子先生を偲んで 高橋 文彦/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。