行安 茂/編 -- 世界思想社 -- 2014.1 -- 133.4

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /133/4/30 1108098615 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトルイギリス理想主義の展開と河合栄治郎
タイトルカナイギリス リソウ シュギ ノ テンカイ ト カワイ エイジロウ
副書名日本イギリス理想主義学会設立10周年記念論集
副書名カナニホン イギリス リソウ シュギ ガッカイ セツリツ ジッシュウネン キネン ロンシュウ
並列タイトルThe Development of British Idealism and Eijiro Kawai
著者 行安 茂 /編  
著者カナユキヤス シゲル
出版地京都
出版者世界思想社
出版年2014.1
ページ数15,360p
大きさ22cm
内容紹介19世紀イギリスの社会改革の原動力となったイギリス理想主義を再検討するとともに、日本においてその思想を精力的に紹介し、多くの学生や知識人に多大な影響を及ぼした河合栄治郎の足跡を詳しくたどる。
個人件名河合 栄治郎
一般件名イギリス哲学-歴史
NDC分類(8版) 133.4
ISBN13978-4-7907-1612-9
本文の言語jpn
書誌番号1109512902

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
コールリッジの形而上学的思索 和氣 節子/著
カーライルとイデオロギー 向井 清/著
J・S・ミルとロマン主義 泉谷 周三郎/著
グリーンの思想体系と理想主義 行安 茂/著
グリーンの政治思想と共同善 萬田 悦生/著
マッカンとシティズンシップの理念 尾崎 邦博/著
ボザンケの国家論 芝田 秀幹/著
ムア、ラッセルと分析哲学の誕生 寺中 平治/著
コリングウッド前期哲学における「実在論」批判 春日 潤一/著
ボザンケとホブハウス 芝田 秀幹/著
ラスキ、ミリバンドと現代資本主義国家 小松 敏弘/著
ハイエクの市場自由主義とミラーの市場社会主義 山中 優/著
日本におけるグリーンの受容とその諸相 行安 茂/著
明治中後期における自己実現思想の輸入の様相 佐々木 英和/著
河合栄治郎とその師新渡戸稲造 森上 優子/著
理想主義教育者としての河合栄治郎 花澤 秀文/著
河合栄治郎の教養主義 青木 育志/著
戦闘的自由主義者としての河合栄治郎 松井 慎一郎/著
河合栄治郎の法廷闘争 山下 重一/著
西田幾多郎と河合栄治郎 水野 友晴/著
河合栄治郎門下の正統的後継者・関嘉彦 川西 重忠/著
河合栄治郎と猪木正道 松井 慎一郎/著
河合栄治郎と社会思想研究会 芳賀 綏/著
グリーンと河合栄治郎 田中 浩/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。