福岡県立図書館
福岡県立図書館ホームページへ
簡易検索
詳細検索
資料紹介
パーソナルサービス
レファレンス
リンク集
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
典拠検索
1 件中、 1 件目
こども映画教室のすすめ
貸出可
土田 環/編 -- 春秋社 -- 2014.5 -- 778.07
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
レビュー
0
新着図書お知らせサービス
予約カートへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
書庫
/778//58
1108091115
一般
在架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
こども映画教室のすすめ
タイトルカナ
コドモ エイガ キョウシツ ノ ススメ
著者
土田 環
/編,
土肥 悦子
/著,
諏訪 敦彦
/著,
昼間 行雄
/著,
工藤 雅子
/著,
村上 朗子
/著,
羽仁 進
/著,
是枝 裕和
/著,
野崎 歓
/著
著者カナ
ツチダ タマキ,ドヒ エツコ,スワ ノブヒロ,ヒルマ ユキオ,クドウ マサコ,ムラカミ アキコ,ハニ ススム,コレエダ ヒロカズ,ノザキ カン
出版地
東京
出版者
春秋社
出版年
2014.5
ページ数
244p
大きさ
21cm
内容紹介
自分たちの暮らすコミュニティのなかで、こどもたちに映画を教える場を創りあげていこうと考える人々へ向けて、どのような方法があるのか、何を準備すべきなのか、初歩的なレヴェルで役に立つことを事例等を交えて紹介する。
一般件名
映画
一般件名
青少年教育
NDC分類(8版)
778.07
NDC分類(8版)
778
ISBN13
978-4-393-95508-6
本文の言語
jpn
書誌番号
1111053831
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
すべては『100人の子供たちが列車を待っている』からはじまった
土肥/悦子/著
19-32
こども映画教室へのアプローチ
土田/環/著
33-93
「こども映画教室」を開催してわかったことのメモ
土肥/悦子/著
94-102
こども映画教室に監督は必要か?
諏訪/敦彦/著
105-116
理想の教科書はあるのか?
昼間/行雄/著
117-146
海外の映画教育はどうなっているのか?
工藤/雅子/著
147-167
フランス映画教育のユニークさ
村上/朗子/著
168-173
こどもたちと映画を撮るということ
羽仁/進/述
177-206
映画の源泉としてのこども
野崎/歓/著
207-228
ページの先頭へ
レビュー一覧
レビューが登録されていません。
ページの先頭へ