岩瀬 徹/編集代表 -- 信山社 -- 2014.3 -- 326.04

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /326//156 1108103124 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル刑事法・医事法の新たな展開
タイトルカナケイジホウ イジホウ ノ アラタ ナ テンカイ
副書名町野朔先生古稀記念
副書名カナマチノ サク センセイ コキ キネン
巻次上巻
著者 岩瀬 徹 /編集代表, 中森 喜彦 /編集代表, 西田 典之 /編集代表  
著者カナイワセ トオル,ナカモリ ヨシヒコ,ニシダ ノリユキ
出版地東京
出版者信山社
出版年2014.3
ページ数23,605p
大きさ22cm
内容紹介町野朔先生古稀記念論文集。刑事法・医事法分野から第一線の執筆陣が集結し、現代社会の新たな問題領域へ多角的な考察を加える。上巻には、「条件関係の判断方法」「教唆犯の実相」など28編を収録する。
個人件名町野 朔
一般件名刑事法
一般件名医療-法令
NDC分類(8版) 326.04
NDC分類(8版)326
ISBN13978-4-7972-8065-4
本文の言語jpn
書誌番号1111065512

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
将来世代の法益と人間の尊厳 高山/佳奈子/著 5-31
条件関係の判断方法 小林/憲太郎/著 33-45
不真正不作為犯の限定原理について 丸山/雅夫/著 47-66
刑事司法(日本)における違法一元論とその限界 齋野/彦弥/著 67-101
自招侵害について 日和田/哲史/著 103-120
複数行為と過剰防衛 林/美月子/著 121-136
防衛行為の相当,過剰,その認識 中森/喜彦/著 137-147
危険放置意思としての故意 林/陽一/著 149-171
結果回避可能性と「危険の現実化」 林/幹人/著 173-184
町野教授の責任能力論について 安田/拓人/著 185-210
不作為犯の着手時期 塩見/淳/著 211-226
不能犯の各論的分析・試論の覚書 和田/俊憲/著 227-242
共同正犯の理論的基礎と成立要件 照沼/亮介/著 243-289
教唆犯の実相 前田/雅英/著 291-305
法条競合をめぐる若干の考察 伊藤/渉/著 307-330
混合的包括一罪の再検討 城下/裕二/著 331-360
受託殺人・自殺関与の可罰性 内田/文昭/著 361-390
刑法上の傷害と精神的障害 柑本/美和/著 391-410
「自由に対する罪」の保護法益 辰井/聡子/著 411-435
性犯罪の法的規制と性的自由に対する罪 木村/光江/著 437-452
児童ポルノの単純所持規制について 深町/晋也/著 453-484
不法領得の客体について 穴沢/大輔/著 485-496
判例における不法領得の意思の再点検 冨高/彩/著 497-515
A Recent Trend of Fraud and Related Offences in Japan Takeyoshi Imai/著 517-527
挙動による欺罔と詐欺罪の故意 松宮/孝明/著 529-547
三角詐欺について 近藤/和哉/著 549-565
サイバー空間における犯罪と電子計算機使用詐欺罪(供用型) 京藤/哲久/著 567-584
賄賂罪規定の変遷に関する若干の覚書き 川端/博/著 585-605

レビュー一覧

レビューが登録されていません。