岸元 次子/著 -- 和泉書院 -- 2014.8 -- 910.268

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /910/268/3329 1108144791 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル漱石の表現
タイトルカナソウセキ ノ ヒョウゲン
副書名その技巧が読者に幻惑を生む
副書名カナソノ ギコウ ガ ドクシャ ニ ゲンワク オ ウム
著者 岸元 次子 /著  
著者カナキシモト ツギコ
出版地大阪
出版者和泉書院
出版年2014.8
ページ数8,345p
大きさ22cm
シリーズ名 近代文学研究叢刊
シリーズ名カナキンダイ ブンガク ケンキュウ ソウカン
シリーズ巻次53
書誌年譜年表文献:p335~341
内容紹介漱石の表現や作品構造が、その小説技法が、<読者の幻惑>を生む-。「心」など後期三部作の構成に、スチーヴンソンの「ジーキル博士とハイド氏」との顕著な重なりを論究する「漱石・新作品論」。
個人件名夏目 漱石
NDC分類(8版) 910.268
ISBN13978-4-7576-0715-6
本文の言語jpn
書誌番号1111081623

レビュー一覧

レビューが登録されていません。