竹本 知行/著 -- 思文閣出版 -- 2014.12 -- 392.106

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /392/1/378 1108189380 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル幕末・維新の西洋兵学と近代軍制
タイトルカナバクマツ イシン ノ セイヨウ ヘイガク ト キンダイ グンセイ
副書名大村益次郎とその継承者
副書名カナオオムラ マスジロウ ト ソノ ケイショウシャ
著者 竹本 知行 /著  
著者カナタケモト トモユキ
出版地京都
出版者思文閣出版
出版年2014.12
ページ数4,322,10p
大きさ22cm
書誌年譜年表関連年表:p294~317
内容紹介幕末・維新期において、日本はどのように西洋兵学を受容したか。近代国家形成と国民形成の推進に大きな役割を果たした軍隊の創設の軌跡を、大村益次郎とその遺志をついだ山田顕義らの動向にたどり、その政治史上の特性を探る。
個人件名大村 益次郎
一般件名日本-国防-歴史
一般件名軍隊-歴史
NDC分類(8版) 392.1
ISBN13978-4-7842-1770-0
本文の言語jpn
書誌番号1111115422

レビュー一覧

レビューが登録されていません。