小林 英夫/著 -- KADOKAWA -- 2015.3 -- 396.21

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /396/21/79 1109616542 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル関東軍とは何だったのか
タイトルカナカントウグン トワ ナンダッタ ノカ
副書名満洲支配の実像
副書名カナマンシュウ シハイ ノ ジツゾウ
著者 小林 英夫 /著  
著者カナコバヤシ ヒデオ
出版地東京
出版者KADOKAWA
出版年2015.3
ページ数254p
大きさ20cm
書誌年譜年表文献:p246~254
内容紹介関東軍は軍隊である前に政治集団であった-。関東軍の誕生から崩壊、敗戦後のシベリア抑留までの歴史を辿り、この特殊な組織が持っていた意味を検討する。関東軍・満洲国関連人物略伝も収録。関東軍の師団数の推移等の表付き。
一般件名関東軍
NDC分類(8版) 396.21
ISBN13978-4-04-601130-5
本文の言語jpn
書誌番号1111136864

レビュー一覧

レビューが登録されていません。