-- 竹林舎 -- 2015.9 -- 702.04

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /702/04/39-1 1109463558 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトルヨーロッパ中世美術論集
タイトルカナヨーロッパ チュウセイ ビジュツ ロンシュウ
巻次1
出版地東京
出版者竹林舎
出版年2015.9
ページ数422p
大きさ26cm
各巻書名教皇庁と美術
各巻書名カナキョウコウチョウ ト ビジュツ
各巻著者加藤 磨珠枝/編
各巻著者カナカトウ マスエ
内容紹介中世教皇庁をめぐる美術をテーマとして、初期キリスト教時代からルネサンス前夜までの変遷を読み解く計15本の論考を収録。当時の信仰のあり方や教会政治など、美術表現の根底に流れる人間的営みに迫る。
一般件名美術-歴史-中世
多巻一般件名キリスト教美術
NDC分類(8版) 702.04
ISBN13978-4-902084-41-2
本文の言語jpn
書誌番号1111189785

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序 教皇庁をめぐる美術史的問いかけ 加藤/磨珠枝/著 5-21
ローマ司教からローマ教皇へ、その変遷 藤崎/衛/著 25-51
教皇ダマススの<殉教者崇敬政策>とカタコンベ美術 山田/順/著 52-80
旧サン・ピエトロ聖堂のアプシス装飾 山田/香里/著 81-104
五世紀の教会堂建設 加藤/磨珠枝/著 105-126
四~五世紀のキリスト教会に見られる洗礼の様子 具/正謨/著 127-154
カロリング朝とオットー朝時代のローマ美術 ガエタノ・クルツィ/著 157-178
教会改革期の絵画 伊藤/怜/著 179-199
聖シルウェステル伝図像の諸相 浅野/ひとみ/著 200-223
十三世紀の美術 アレッサンドロ・トメイ/著 227-249
ジョットの《ナヴィチェッラ》-失われた一大傑作モザイクの運命・構図の復元・造形的特色・制作年代 越/宏一/著 250-293
中世後期における教皇庁の墓碑彫刻 児嶋/由枝/著 294-314
アヴィニョン教皇庁の美術 谷古宇/尚/著 315-333
サンタ・マリア・マッジョーレ聖堂主祭壇画 深田/麻里亜/著 334-354
祝福のロッジアの形態の変遷について 飛ケ谷/潤一郎/著 355-376

レビュー一覧

レビューが登録されていません。