福岡県立図書館
簡易検索
詳細検索
資料紹介
パーソナルサービス
レファレンス
リンク集
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
典拠検索
1 件中、 1 件目
「心の理論」から学ぶ発達の基礎
貸出中
子安 増生/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2016.3 --
新着図書お知らせサービス
予約カートへ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
一般閲覧室
/371/45/336
1108395223
一般
貸出中
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「心の理論」から学ぶ発達の基礎
タイトルカナ
ココロ ノ リロン カラ マナブ ハッタツ ノ キソ
副書名
教育・保育・自閉症理解への道
副書名カナ
キョウイク ホイク ジヘイショウ リカイ エノ ミチ
並列タイトル
Theory of Mind as the Basis of Development:Understanding Education Child care and Autism
著者
子安 増生
/編著
著者カナ
コヤス マスオ
出版地
京都
出版者
ミネルヴァ書房
出版年
2016.3
ページ数
8,250p
大きさ
22cm
内容紹介
保育・教育の現場で子どもたちを理解するために-。多角的・重層的に「心の理論」を捉え、子どもたちの多様な発達の姿をわかりやすく説明する。『発達』掲載の特集内容に最新の知見を加え、新たな章を組み入れ再構成。
一般件名
児童心理学
一般件名
発達心理学
NDC分類(8版)
371.45
ISBN13
978-4-623-07537-9
本文の言語
jpn
書誌番号
1111234220
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
いまなぜ「心の理論」を学ぶのか
子安/増生/著
3-16
「心の理論」と表象理解
加藤/義信/著
17-28
「心の理論」と実行機能
郷式/徹/著
29-40
ミラーシステムと「心の理論」
嶋田/総太郎/著
41-53
「心の理論」の発達の文化差
東山/薫/著
55-65
乳児期の「心の理論」
千住/淳/著
69-80
幼児期の“心の理解”
木下/孝司/著
81-93
児童期の「心の理論」
林/創/著
95-106
「心の理論」と感情理解
溝川/藍/著
107-118
「心の理論」と教示行為
赤木/和重/著
119-130
「心の理論」と保育
小川/絢子/著
131-142
「心の理論」の訓練
S.レッチェ/著
143-159
自閉症児の「心の理論」
内藤/美加/著
163-185
自閉症スペクトラム指数(AQ)と「心の理論」
若林/明雄/著
187-198
自閉症児と情動
別府/哲/著
199-208
自閉症と三項関係の発展型としての「心の理論」
熊谷/高幸/著
209-218
自閉症児への心の読み取り指導
藤野/博/著
219-232
自閉症児の善悪判断
米田/英嗣/著
233-245
ページの先頭へ