川角 由和/編 -- 日本評論社 -- 2016.3 -- 324.93

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /324/93/2 1108417841 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトルヨーロッパ私法の展望と日本民法典の現代化
タイトルカナヨーロッパ シホウ ノ テンボウ ト ニホン ミンポウテン ノ ゲンダイカ
並列タイトルPerspectives of European Private Law and Modernization of Japanese Civil Code
著者 川角 由和 /編, 中田 邦博 /編, 潮見 佳男 /編, 松岡 久和 /編  
著者カナカワスミ ヨシカズ,ナカタ クニヒロ,シオミ ヨシオ,マツオカ ヒサカズ
出版地東京
出版者日本評論社
出版年2016.3
ページ数13,541p
大きさ22cm
シリーズ名龍谷大学社会科学研究所叢書
シリーズ名カナリュウコク ダイガク シャカイ カガク ケンキュウジョ ソウショ
シリーズ巻次第108巻
内容紹介国内外の研究者が、ヨーロッパ私法の動きに触発されつつ、私法をめぐる現代的な課題と、それへの対応を分析。また、わが国において、そうした動きをどのように受け止め、どう展開すべきなのかも検討する。
一般件名私法-ヨーロッパ
NDC分類(8版) 324.93
ISBN13978-4-535-52165-0
本文の言語jpn
書誌番号1111236594

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ヨーロッパ(EU)私法の平準化 中田/邦博/著 3-28
ヨーロッパ契約法 ユルゲン・バーゼドー/著 29-64
欧州委員会におけるヨーロッパ契約法の共通化への取り組み ディルク・シュタウデンマイヤー/述 65-72
強行法、基本的自由、ヨーロッパ契約法 オリバー・レミーン/著 73-98
国際物品売買契約条約(CISG)に関する実務上の諸問題と判例による指針の形成 ウルリッヒ・マグヌス/著 99-149
不当利得 クリスチアンネ・C.ヴェンデホルスト/著 151-167
解除要件の現代化 潮見/佳男/著 171-189
不当利得法における侵害利得請求権の位置づけ 川角/由和/著 191-220
ドイツ債務法現代化の経験 中田/邦博/ほか監修 221-275
強行的契約法による契約自由の実質化 マテオ・フォルナゼーア/著 277-301
ドイツ民法典における契約各則の現代的意義 ユルゲン・バーゼドー/著 303-318
継続的契約の解約告知における継続の利益 マーク‐フィリップ・ヴェラー/著 319-361
ヨーロッパとの関係で見るドイツ不法行為法 ウルリッヒ・マグヌス/著 363-390
ヨーロッパ私法の展開とフランス債務法の改正 馬場/圭太/著 391-405
ヨーロッパ契約法の構築とフランスにおける改正案への影響 ジュディット・ロシュフェルド/著 407-427
パリ商工会議所におけるヨーロッパ私法の共通化への対応 アンヌ・ウタン‐アダン/述 429-435
オーストリア一般民法典とその現代化 マルティン・シャワー/著 437-478
オーストリア損害賠償法改革の現状 若林/三奈/著 479-501
ヨーロッパ消費者保護法とハンガリー私法の法典化 ラヨシュ・ベーカーシュ/著 503-520
Die Internationalisierung des Vertragsrechts und das japanische Recht Kunihiro Nakata/著 523-539

レビュー一覧

レビューが登録されていません。