阪口 正二郎/編 -- 法律文化社 -- 2017.6 -- 316.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /316/1/441 1109034116 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトルなぜ表現の自由か
タイトルカナナゼ ヒョウゲン ノ ジユウ カ
副書名理論的視座と現況への問い
副書名カナリロンテキ シザ ト ゲンキョウ エノ トイ
著者 阪口 正二郎 /編, 毛利 透 /編, 愛敬 浩二 /編, 榎 透 /[ほか]著  
著者カナサカグチ ショウジロウ,モウリ トオル,アイキョウ コウジ,エノキ トオル
出版地京都
出版者法律文化社
出版年2017.6
ページ数5,256p
大きさ21cm
内容紹介今日、表現の自由はなぜ保障されるべきなのかといった問題を考察し、これまでの憲法学の成果と新たな課題を提示。さらに、NHK問題、JR大阪駅前街宣活動事件などを取り上げ、表現の自由を取り巻く現在の状況を概観する。
一般件名表現の自由
NDC分類(8版) 316.1
ISBN13978-4-589-03855-5
本文の言語jpn
書誌番号1111357151

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
表現の自由はなぜ大切か 阪口/正二郎/著 3-25
表現の自由と民主政 毛利/透/著 26-48
表現の自由に対する「規制」方法 横大道/聡/著 49-63
表現内容に基づく規制 志田/陽子/著 64-79
表現の自由と名誉権・プライバシー権 愛敬/浩二/著 80-93
集会・結社の自由 塚田/哲之/著 94-109
ジャーナリズムと表現の自由 山田/隆司/著 110-124
国民の知る権利とマス・メディア 齊藤/愛/著 125-141
インターネットと表現の自由 曽我部/真裕/著 142-157
知的財産権と表現の自由 大日方/信春/著 158-172
ヘイト・スピーチ(在特会の問題を含む)と表現の自由 榎/透/著 175-179
ろくでなし子裁判と性表現規制 志田/陽子/著 180-186
NHK問題と表現の自由 山田/隆司/著 187-192
特定秘密保護法と表現の自由 毛利/透/著 193-198
公選法の規制と表現の自由 塚田/哲之/著 199-205
朝日新聞誤報問題と報道の自由 曽我部/真裕/著 206-210
犯罪加害者と表現の自由 阪口/正二郎/著 211-217
忘れられる権利 大日方/信春/著 218-223
公立美術館の利用と政治的中立性 愛敬/浩二/著 224-228
国会周辺におけるデモ・集会の規制 中川/律/著 229-234
JR大阪駅前街宣活動事件 中川/律/著 235-240
報道の自主規制と表現の自由 齊藤/愛/著 241-244
ダンス規制と表現の自由 横大道/聡/著 245-250
韓国におけるインターネット匿名性の問題 金/光石/著 251-256

レビュー一覧

レビューが登録されていません。