鈴木 博之/著 -- 東京大学出版会 -- 2017.6 -- 520.4

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /520/4/378 1109050060 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル建築 未来への遺産
タイトルカナケンチク ミライ エノ イサン
著者 鈴木 博之 /著, 伊藤 毅 /編  
著者カナスズキ ヒロユキ,イトウ タケシ
出版地東京
出版者東京大学出版会
出版年2017.6
ページ数12,417p
大きさ22cm
内容紹介建築・都市に鋭いまなざしを向け、「近代」とは何かを論じ続けてきた建築史家・鈴木博之。その膨大な著作から、書籍未収録のテキストを中心に選り抜き、系統的に集成。各章に解題も付す。
一般件名建築
NDC分類(8版) 520.4
ISBN13978-4-13-066857-6
本文の言語jpn
書誌番号1111362248

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
歴史は現代建築に必要か 5-9
ひずみの少ない社会へ 10-13
近代建築の変容 17-34
建築の神話 35-45
「地霊(ゲニウス・ロキ)」とは 46-57
都市の未来と都市の中の“過去” 61-81
文化財保存における記憶の契機と想像力の契機 82-86
東京における住宅地開発の比較文化史的研究 91-111
東京における住宅地開発の比較文化史的研究 112-138
私的全体性の模索 139-148
近代が装飾を生むとき 151-159
細部に神は宿るか 160-173
モデュールの思考 174-184
建築の価値 185-191
西洋建築史という神話 192-194
和風への逢着 197-203
和風への逢着 204-211
和風との逢着 212-221
和風への逢着 222-230
和風の現在 231-237
水平な都市と建築のもたらすもの 238-247
「列島改造」と地域の文化財 253-264
「建築の学校」に参加して 265-270
The Revenge of Mr.Tange 273-280
成熟を拒むもの 281-295
大序曲一九六八年 296-302
世代的共感というやつ 303-308
新東京都庁舎と東京の建築 309-314
不気味な垂直の増殖 317-319
京都駅高層化を危倶 320-322
都市構造を完全に凌駕 323-325
「文化遺産」は身近にある 326-328
戦後建築と大学闘争 329-334
「観賞対象」にすぎぬ表現 335-337
内向する建物の賑わい 338-340
破壊を繰り返す歴史 341-343
建築の21世紀 347-353
素材と現場から文化を発信する 354-356
建築の文化性 357-360
ふたつの建物をめぐる「保存」のゆくえ 361-363
耐震というブルータリズム表現 364-369
3・11体験記 373-377
不可視の都市に 378-380
それでも、日本人は「五輪」を選んだ 381-392
東京駅保存・復原の歩み 393-397

レビュー一覧

レビューが登録されていません。