小松 和彦/編 -- せりか書房 -- 2017.10 -- 388.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /388/1/295 1109087272 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル進化する妖怪文化研究
タイトルカナシンカ スル ヨウカイ ブンカ ケンキュウ
著者 小松 和彦 /編  
著者カナコマツ カズヒコ
出版地東京
出版者せりか書房
出版年2017.10
ページ数499p
大きさ21cm
シリーズ名 妖怪文化叢書
シリーズ名カナヨウカイ ブンカ ソウショ
内容紹介国際日本文化研究センターの共同研究「怪異・妖怪文化の伝統と創造」の研究成果報告書。前近代の妖怪文化から、近現代の映画やマンガ、アニメといった妖怪文化、海外との比較まで、妖怪文化に関する論考を集成。
一般件名妖怪
NDC分類(8版) 388.1
ISBN13978-4-7967-0369-7
本文の言語jpn
書誌番号1111389073

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
洪水怪異伝承の構造と意味 小松/和彦/著 10-35
怪音と妖怪 常光/徹/著 36-50
平安京のディスクール 佐々木/高弘/著 51-68
『百鬼夜行絵巻』の「山伏と一軒家」 徳田/和夫/著 69-92
寺と怪談 堤/邦彦/著 93-114
小袖幽霊の系譜 近藤/瑞木/著 115-130
節用集に見る怪異 木場/貴俊/著 132-149
柳田國男の妖怪研究 香川/雅信/著 150-174
「妖怪の文法」の可能性 飯倉/義之/著 175-190
<境界>に挑む者たち 西川/貴子/著 191-209
三島由紀夫の幽霊談「第二段階」と村上春樹の「地下二階」 大谷/哲/著 210-233
「妖怪ブーム」と二つの「鬼太郎夜話」 清水/潤/著 234-249
手塚治虫の「擬人化」とその来歴 大塚/英志/著 250-268
漂白の復員兵 志村/三代子/著 269-287
創られる妖怪たち 市川/寛也/著 290-306
遠い所に住む小人 横山/泰子/著 307-323
擬人化の原点について 永原/順子/著 324-336
<口寄せ>像の変容と聴覚・視覚メディア 今井/秀和/著 337-356
妖怪を創ろう! 安井/眞奈美/著 357-369
異界とのネットワーク 郷堀/ヨゼフ/著 370-385
韓国の地域振興におけるドッケビの利用 朴/美【ギョン】/著 386-409
韓国の九尾狐と日本の雪女 魯/成煥/著 410-436
タイにおける妖怪と神 関/泰子/著 437-455
近代中国における「妖怪学」研究と井上円了 王/鑫/著 456-475
恐怖と醜悪の造形表現 正木/晃/著 476-491

レビュー一覧

レビューが登録されていません。