日本書紀研究会/編 -- 塙書房 -- 2017.11 -- 210.3

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /210/3/S418-32 1108868138 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル日本書紀研究
タイトルカナニホン ショキ ケンキュウ
巻次第32冊
著者 日本書紀研究会 /編  
著者カナニホン ショキ ケンキュウカイ
出版地東京
出版者塙書房
出版年2017.11
ページ数11,276p
大きさ22cm
内容紹介現存史籍最古の「日本書紀」を、考古学・民俗学・文化人類学等、学的な関心により多側面から検討した各論文を収載。第32冊は、「犬養氏と犬養部の理解に関する現状と課題」「古代外国使の迎接と客館」など全9編を収録する。
一般件名日本書紀
NDC分類(8版) 210.3
ISBN13978-4-8273-1532-5
本文の言語jpn
書誌番号1111399065

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
犬養氏と犬養部の理解に関する現状と課題 生田/敦司/著 5-30
『古事記』『日本書紀』の開発記事について 上遠野/浩一/著 31-71
三角縁神獣鏡研究の現状と課題 西川/寿勝/著 73-94
四世紀後半における九州とヤマト政権 宇野/愼敏/著 97-124
大来が奉仕した伊勢神の性格 中井/かをり/著 125-154
高分解能古気候データを『日本書紀』の解釈に利用する際の留意点 中塚/武/著 155-171
飛鳥時代の大型方墳 長谷川/恵理子/著 173-205
律令国家形成期の天皇観とミカド 長谷部/寿彦/著 207-247
古代外国使の迎接と客館 八木/充/著 249-276

レビュー一覧

レビューが登録されていません。