青山 和佳/編著 -- 大学教育出版 -- 2017.12 -- 333.8

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /333/8/311 1108897634 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル開発援助がつくる社会生活
タイトルカナカイハツ エンジョ ガ ツクル シャカイ セイカツ
副書名現場からのプロジェクト診断
副書名カナゲンバ カラ ノ プロジェクト シンダン
著者 青山 和佳 /編著, 受田 宏之 /編著, 小林 誉明 /編著, 初鹿野 直美 /著, 東方 孝之 /著, 宮地 隆廣 /著  
著者カナアオヤマ ワカ,ウケダ ヒロユキ,コバヤシ タカアキ,ハツカノ ナオミ,ヒガシカタ タカユキ,ミヤチ タカヒロ
版表示第2版
出版地岡山
出版者大学教育出版
出版年2017.12
ページ数10,242p
大きさ21cm
書誌年譜年表文献:p233
内容紹介「捉えどころがない」援助の効果をいかに捉えるか。カンボジアやインドネシアなどにおける援助プロジェクト事例を取り上げ、開発援助が社会生活をつくる過程を複眼的視点から明らかにする。
一般件名経済協力
一般件名発展途上国
NDC分類(8版) 333.8
ISBN13978-4-86429-484-3
本文の言語jpn
書誌番号1111411583

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
社会生活に埋め込まれる開発援助 小林/誉明/著 1-38
きこえるのは誰の声 初鹿野/直美/著 40-63
「見える」ものだけが援助の成果か 小林/誉明/著 64-89
誰が受益者だったか 東方/孝之/著 90-115
フィールドワークを生きる 青山/和佳/著 116-150
都市の先住民であることと援助 受田/宏之/著 151-181
「失敗」したプロジェクトのその後 宮地/隆廣/著 182-207
事例の振り返り 小林/誉明/著 208-211
開発援助ではつくれない社会生活 受田/宏之/著 212-232

レビュー一覧

レビューが登録されていません。