橋本 素子/著 -- 吉川弘文館 -- 2018.2 -- 383.889

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /383/8/879 1108919214 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル中世の喫茶文化
タイトルカナチュウセイ ノ キッサ ブンカ
副書名儀礼の茶から「茶の湯」へ
副書名カナギレイ ノ チャ カラ チャノユ エ
著者 橋本 素子 /著  
著者カナハシモト モトコ
出版地東京
出版者吉川弘文館
出版年2018.2
ページ数7,207p
大きさ19cm
シリーズ名歴史文化ライブラリー
シリーズ名カナレキシ ブンカ ライブラリー
シリーズ巻次461
書誌年譜年表文献:p203~207
内容紹介平安・鎌倉期に渡来した茶が、寺院や武家から一般に広がる過程を、生産・流通・消費を軸に茶屋の役割などの面から解明。茶の歴史から日本文化を見直す。著者が行なった「お茶の歴史講座」の内容をもとに書籍化。
一般件名茶-歴史
NDC分類(8版) 383.8
ISBN13978-4-642-05861-2
本文の言語jpn
書誌番号1111414424

レビュー一覧

レビューが登録されていません。