権 安理/著 -- 作品社 -- 2018.2 -- 361.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /361/1/61 1108918489 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル公共的なるもの
タイトルカナコウキョウテキ ナル モノ
副書名アーレントと戦後日本
副書名カナアーレント ト センゴ ニホン
著者 権 安理 /著  
著者カナゴン アンリ
出版地東京
出版者作品社
出版年2018.2
ページ数326p
大きさ20cm
書誌年譜年表文献:p300~318
内容紹介多様なる言葉「公共」にはどのような意味があり、なぜ求められるのか。日本の歴史の中でいかに受け入れられてきたのか。ハンナ・アーレントを軸に、日本の「公共性」という言葉とその概念の歴史をまとめる。
個人件名Arendt,Hannah
一般件名社会哲学
NDC分類(8版) 361.1
ISBN13978-4-86182-671-9
本文の言語jpn
書誌番号1111416500

レビュー一覧

レビューが登録されていません。