中村芳久教授退職記念論文集刊行会/編 -- 開拓社 -- 2018.3 -- 801.04

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /801//261 1108944281 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトルことばのパースペクティヴ
タイトルカナコトバ ノ パースペクティヴ
著者 中村芳久教授退職記念論文集刊行会 /編  
著者カナナカムラ ヨシヒサ キョウジュ タイショク キネン ロンブンシュウ カンコウカイ
出版地東京
出版者開拓社
出版年2018.3
ページ数22,528p
大きさ22cm
書誌年譜年表中村芳久先生略歴・業績一覧:巻頭p7~15
内容紹介認知言語学者・中村芳久教授の定年退職を記念し、彼と所縁の深い42名の研究者による、ことばや認知に関わる多彩な分野の論考を集成。各分野の最新の研究成果を盛り込む。
個人件名中村 芳久
一般件名認知言語学
NDC分類(8版) 801
ISBN13978-4-7589-2254-8
本文の言語jpn
書誌番号1111430322

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
現代フランス語のçaを主語とする非人称的表現について 春木/仁孝/著 2-13
日タイ語の聞き手領域への移動を表す「来る」表現に関する一考察 上原/聡/著 14-27
ドイツ語の事態把握をめぐって 大薗/正彦/著 28-40
好まれる画像の向き 西嶋/義憲/著 41-55
Application of Extended Semantic Map Model to the Korean and Japanese Resultative Constructions Yong‐Taek Kim/著 56-70
感情の普遍性とその言語化 王/安/著 71-84
人称転移現象について 古賀/恵介/著 85-96
日英語の自他動詞の志向性と2つのNatural Path 村尾/治彦/著 98-110
数量類別詞と認知 屈/莉/著 111-122
付加疑問文の非照応構造と終助詞「ね」の平行性 中谷/博美/著 123-135
疑問文における日英語法副詞のはたらき 岡本/芳和/著 136-146
絵本‘The Giving Tree'の英語オリジナル版と日本語翻訳版の一考察 都築/雅子/著 147-159
英語の名詞語尾‐s 嶋田/裕司/著 162-173
身体部位名詞の概念拡張と連語環境における意味分布の初期調査 岡田/禎之/著 174-185
色らしくない色Grayのカテゴリー形成 山田/仁子/著 186-198
1780年代英語研究における進行形観 樋口/万里子/著 199-210
Talmy(1991)類型二分論の再考察 田中(松本)瑞枝/著 211-221
英語の時間メタファー再考 岩崎/真哉/著 222-232
非選択目的語を伴う英語使役移動構文から見る動詞と構文の融合 貝森/有祐/著 234-247
レトリックとしてのNo more A than B構文 廣田/篤/著 248-259
英語の同族目的語構文とその類似表現について 堀田/優子/著 260-272
I don't{think(that)/know that}[デワナイ]pの二義性について 森/貞/著 273-284
否定辞繰り上げ述語の規定について 守屋/哲治/著 285-295
<X is X is X>構文について 宮浦/国江/著 296-306
話しことばと断片的表現 澤田/茂保/著 307-318
That saidについて 大橋/浩/著 319-330
有標・無標から見た言語発達の諸相 米倉/よう子/著 332-343
Get+V‐en構文の拡張と幼児の言語習得について 市川/泰弘/著 344-355
Get‐passiveの被害性に関する考察 谷口/一美/著 356-366
談話標識をよりよく理解するために 廣瀬/浩三/著 368-379
間主観性とCDS 小林/隆/著 380-392
Multiple Occurrences of Discourse Markers and Fillers Takahiro Otsu/著 393-404
日本語の内的状態述語の考察 今泉/智子/著 406-416
証拠性「らしい」の文法化を動機づける脱主体化のプロセス 高島/彬/著 417-428
「Xの中のX」と「望ましさ」主観性 阿部/宏/著 429-439
テレビニュースの言語に見られる現象 轟/里香/著 442-453
英語学習者の事態把握に見る日本語の「無限定性」について 川畠/嘉美/著 454-463
大学初年次生の学術的・実務的文章のスキーマ形成 因/京子/著 464-475
認知文法におけるグラウンディング理論と学習英文法 今井/隆夫/著 476-487
ヒトの言語の進化的に安定な戦略 高橋/幸雄/著 490-501
「間」と認知モード 向井/理恵/著 502-513
脳内現象としての言語 濱田/英人/著 514-526

レビュー一覧

レビューが登録されていません。