寺尾 朱織/著 -- 歴史春秋社出版 -- 2018.4 -- 626.12

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /626/12/12 1108938517 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル今、なぜ種が問題なのか
タイトルカナイマ ナゼ タネ ガ モンダイ ナノカ
副書名食卓のやさいが!?
副書名カナショクタク ノ ヤサイ ガ
著者 寺尾 朱織 /著  
著者カナテラオ カオリ
出版地会津若松
出版者歴史春秋社出版
出版年2018.4
ページ数179p
大きさ19cm
書誌年譜年表文献:p178~179
内容紹介日本の農業は、F1と呼ばれる一世代のみの品種改良をした種が主流になり、種を採る手間の掛る在来野菜は衰退していっている。なぜ種を守らなければならないのか、どうすれば守っていけるのかを考える。
一般件名種子
一般件名蔬菜
NDC分類(8版) 626.12
ISBN13978-4-89757-922-1
本文の言語jpn
書誌番号1111441421

レビュー一覧

レビューが登録されていません。