大石 久和/編著 -- 産経新聞出版 -- 2018.5 -- 510.2

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /510/2/17 1108953114 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル歴史の謎はインフラで解ける
タイトルカナレキシ ノ ナゾ ワ インフラ デ トケル
副書名教養としての土木学
副書名カナキョウヨウ ト シテ ノ ドボクガク
著者 大石 久和 /編著, 藤井 聡 /編著  
著者カナオオイシ ヒサカズ,フジイ サトシ
出版地東京
出版地[東京]
出版者産経新聞出版
出版者日本工業新聞社(発売)
出版年2018.5
ページ数211p
大きさ19cm
内容紹介ローマ文明を築いたのは「水道」だった。信長の天下統一には土木の力が働いていた…。土木によってつくられる「インフラ」を通して、経済、社会、文化といったあらゆる要素を含んだ歴史における様々な謎を解き明かす。
一般件名土木工学-歴史
NDC分類(8版) 510.2
ISBN13978-4-8191-1338-0
本文の言語jpn
書誌番号1111445959

レビュー一覧

レビューが登録されていません。