真田 信治/著 -- ひつじ書房 -- 2018.7 -- 810.8

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /810/8/36-2 1108974880 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル真田信治著作選集シリーズ日本語の動態
タイトルカナサナダ シンジ チョサク センシュウ シリーズ ニホンゴ ノ ドウタイ
巻次2
著者 真田 信治 /著  
著者カナサナダ シンジ
出版地東京
出版者ひつじ書房
出版年2018.7
ページ数9,158p
大きさ19cm
各巻書名地域・ことばの生態
各巻書名カナチイキ コトバ ノ セイタイ
内容紹介日本語学を専門とする大阪大学名誉教授・真田信治による「日本語の動態」に関するシリーズ。2は、地域差を含んだ社会差、機能差などの様々に絡み合った日本語のバリエーションが注目される状況等についての論攷を集成する。
一般件名日本語
多巻一般件名日本語-方言
NDC分類(8版) 810.8
ISBN13978-4-89476-916-8
本文の言語jpn
書誌番号1111462444

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
地域のロゴス 1-13
ことばの変化のダイナミクス 15-23
スタイルとしての「ネオ方言」 25-32
スタイル切り換えの様相 33-40
フィールドワークの方法 41-47
関西方言の現在 49-57
変容する大阪ことば 59-64
世代とことば 65-74
方言の意識化について 75-85
ことばの社会的多様性 87-95
新しい発話スタイルに対する評価 97-108
方言研究における不易と流行 109-118
「方言周圏論」の陥穽を超えて 119-130
<書評>添田建治郎著『日本語アクセント史の諸問題』 131-137
方言研究の新たなる出発 139-148

レビュー一覧

レビューが登録されていません。