武田 時昌/著 -- 臨川書店 -- 2018.10 -- 419.2

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /419/2/3 1109626885 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル術数学の思考
タイトルカナジュッスウガク ノ シコウ
副書名交叉する科学と占術
副書名カナコウサ スル カガク ト センジュツ
著者 武田 時昌 /著  
著者カナタケダ トキマサ
出版地京都
出版者臨川書店
出版年2018.10
ページ数278,3p
大きさ20cm
シリーズ名 京大人文研東方学叢書
シリーズ名カナキョウダイ ジンブンケン トウホウガク ソウショ
シリーズ巻次5
内容紹介自然科学の諸分野が「易」を中核とする占術と複合した中国特有の学問「術数学」。先秦に「方術」と呼ばれた自然探究の学問が、漢代思想革命を経て「術数学」へと変容する過程を描きながら、中国的思考のルーツにせまる。
一般件名中国算法-歴史
一般件名天文学-歴史
一般件名易・占い-歴史
NDC分類(8版) 419.2
ISBN13978-4-653-04375-1
本文の言語jpn
書誌番号1111486296

レビュー一覧

レビューが登録されていません。