伊藤 セツ/著 -- ドメス出版 -- 2018.11 -- 367.21

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /367/21/564 1109441513 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル山川菊栄研究
タイトルカナヤマカワ キクエ ケンキュウ
副書名過去を読み未来を拓く
副書名カナカコ オ ヨミ ミライ オ ヒラク
著者 伊藤 セツ /著  
著者カナイトウ セツ
出版地東京
出版者ドメス出版
出版年2018.11
ページ数626p
大きさ22cm
書誌年譜年表文献:p493~507 山川菊栄の年譜と関連年表:p509~605
内容紹介1923年に「国際婦人デー」を日本で初めて挙行した中心人物、山川菊栄。出自と時代的背景を考察し、戦前の菊栄の主要論考を解読。戦後の占領下での女性運動家としての活躍や、日本社会党の女性運動への関わりなどを論じる。
個人件名山川 菊栄
一般件名女性問題-歴史
NDC分類(8版) 367.21
ISBN13978-4-8107-0842-4
本文の言語jpn
書誌番号1111495710

レビュー一覧

レビューが登録されていません。