堀江 宗正/編 -- 東京大学出版会 -- 2019.4 -- 162.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /162/1/195 1109662157 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル宗教と社会の戦後史
タイトルカナシュウキョウ ト シャカイ ノ センゴシ
著者 堀江 宗正 /編  
著者カナホリエ ノリチカ
出版地東京
出版者東京大学出版会
出版年2019.4
ページ数25,348,23p
大きさ20cm
書誌年譜年表年表・宗教と社会の戦後史:巻末p1~23
内容紹介戦後を徹底させる動きと、戦前に回帰する動き。この2つが重層する特異な戦後史。その間を揺れ動く「宗教」。その過去・現在・未来を解き明かす。2015年6月の「宗教と社会」学会学術大会のセッションをもとに書籍化。
一般件名宗教-日本
NDC分類(8版) 162.1
ISBN13978-4-13-010412-8
本文の言語jpn
書誌番号1111529931

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
戦後七〇年の宗教をめぐる動き 堀江 宗正/著 1-29
近代の規範性と複合性 上村 岳生/著 33-57
政権与党と宗教団体 伊達 聖伸/著 59-85
戦後宗教史と平和主義の変遷 中野 毅/著 87-119
国家神道復興運動の担い手 島薗 進/著 123-150
靖国神社についての語り 小島 毅/著 151-173
忠魂碑の戦後 西村 明/著 175-205
キリスト教と日本社会の間の葛藤と共鳴 小原 克博/著 209-236
戦後の仏教をめぐる言説と政治 川村 覚文/著 237-266
新興宗教から近代新宗教へ 井上 順孝/著 267-293
宗教と社会の「戦後」の宿題 黒住 真/著 295-348

レビュー一覧

レビューが登録されていません。