岡本 勝人/著 -- 響文社 -- 2019.9 -- 911.52

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /911/52/611 1109686121 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル詩的水平線
タイトルカナシテキ スイヘイセン
副書名萩原朔太郎から小林秀雄と西脇順三郎
副書名カナハギワラ サクタロウ カラ コバヤシ ヒデオ ト ニシワキ ジュンザブロウ
著者 岡本 勝人 /著  
著者カナオカモト カツヒト
出版地札幌
出版者響文社
出版年2019.9
ページ数198p
大きさ19cm
内容紹介交通機関の発達により、精神と肉体の移動が本格的に始まった明治中期。その時代に端を発する、日本的近代の詩的芸術について、萩原朔太郎、小林秀雄らを取り上げ論じる。「萩原朔太郎のふたつの詩と動く視線」など全6篇収録。
個人件名萩原 朔太郎
個人件名小林 秀雄
個人件名西脇 順三郎
NDC分類(8版) 911.52
ISBN13978-4-87799-153-1
本文の言語jpn
書誌番号1111560535

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
萩原朔太郎のふたつの詩と動く視線 9-36
小林秀雄と西脇順三郎 37-63
東西文化の十字路 65-92
ポポイの詩人 93-124
創造の小径 125-155
職人から芸術家への道 157-191

レビュー一覧

レビューが登録されていません。