蝶名林 亮/編著 -- 勁草書房 -- 2019.9 -- 150.4

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /150/4/120 1109473496 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトルメタ倫理学の最前線
タイトルカナメタ リンリガク ノ サイゼンセン
著者 蝶名林 亮 /編著  
著者カナチョウナバヤシ リョウ
出版地東京
出版者勁草書房
出版年2019.9
ページ数4,370p
大きさ22cm
内容紹介哲学史から、現代メタ倫理学におけるトレンドであった「理由」の概念や道徳的実在論に関する論争、メタ倫理学上の反実在論・非実在論までを解説。言語哲学や実験哲学など、哲学の他分野とメタ倫理学の関係も描きなおす。
一般件名倫理学
NDC分類(8版) 150.4
ISBN13978-4-326-10275-4
本文の言語jpn
書誌番号1111562174

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
アリストテレスともう一つのメタ倫理学 立花 幸司/著 17-43
ヒューム道徳哲学の二つの顔 萬屋 博喜/著 45-68
カントの倫理学とカント主義のメタ倫理学 永守 伸年/著 69-98
行為の理由についての論争 杉本 俊介/著 101-126
自然主義と非自然主義の論争について 蝶名林 亮/著 129-154
道徳的説明についての論争 秋葉 剛史/著 155-181
進化論的暴露論証とはどのような論証なのか 笠木 雅史/著 183-216
非認知主義についての論争 佐藤 岳詩/著 219-246
道徳的非実在論 安藤 馨/著 247-289
義務様相表現の意味論 和泉 悠/著 293-317
我々は客観主義者なのか? 太田 紘史/著 319-343

レビュー一覧

レビューが登録されていません。