三宅 芳夫/著 -- 東京大学出版会 -- 2019.10 -- 121.6

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /121/6/376 1109479943 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトルファシズムと冷戦のはざまで
タイトルカナファシズム ト レイセン ノ ハザマ デ
副書名戦後思想の胎動と形成1930-1960
副書名カナセンゴ シソウ ノ タイドウ ト ケイセイ センキュウヒャクサンジュウ センキュウヒャクロクジュウ
並列タイトルBetween Fascism and the Cold War:The Birth and Development of Postwar Thought 1930-1960
著者 三宅 芳夫 /著  
著者カナミヤケ ヨシオ
出版地東京
出版者東京大学出版会
出版年2019.10
ページ数10,467,20p
大きさ20cm
書誌年譜年表文献:巻末p9~20
内容紹介三木清、竹内好、武田泰淳、丸山眞男、サルトル、デリダ…。「ファシズム」と「冷戦」を鍵として剔抉される知識人の思想とその相互連関を、哲学・文学・政治学の縦横な探究のなかから紡ぎ出す。
一般件名日本思想-歴史
一般件名フランス哲学-歴史
NDC分類(8版) 121.6
ISBN13978-4-13-010136-3
本文の言語jpn
書誌番号1111573948

レビュー一覧

レビューが登録されていません。