中井 均/監修 -- 戎光祥出版 -- 2019.12 -- 216

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /216//18 1109532695 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル近畿の城郭
タイトルカナキンキ ノ ジョウカク
副書名文献・考古・縄張りから探る
副書名カナブンケン コウコ ナワバリ カラ サグル
著者 中井 均 /監修, 城郭談話会 /編  
著者カナナカイ ヒトシ,ジョウカク ダンワカイ
出版地東京
出版者戎光祥出版
出版年2019.12
ページ数382p
大きさ22cm
内容紹介滋賀・京都・大阪・奈良・和歌山・兵庫の近畿地方6府県の城郭の特徴と課題を、文献史学・考古学・縄張りの各研究方法により論じる。城郭瓦や環濠集落など、近畿の城郭をめぐるさまざまな論点も取り上げる。
一般件名近畿地方-歴史
一般件名
NDC分類(8版) 216
ISBN13978-4-86403-336-7
本文の言語jpn
書誌番号1111582572

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
文献から見た滋賀県の城郭 松下 浩/著 16-28
発掘調査から見た滋賀県の城郭 小林 裕季/著 29-45
近江における山寺境内を包摂した山城の縄張りについて 福永 清治/著 46-59
京都府域における城郭関係史料の諸問題 福島 克彦/著 62-78
発掘された京都府の中世前期城館 森島 康雄/著 79-88
縄張りから見た京都府の城郭 高田 徹/著 89-102
中近世移行期における宇陀秋山城主の変遷について 金松 誠/著 104-119
考古学・発掘調査から見た奈良県の城郭 岡田 雅彦/著 120-133
縄張りから見た奈良県の城郭 内野 和彦/著 134-146
文献から見た大阪府の城郭 天野 忠幸/著 148-161
考古学から見た大阪府の城郭 遠藤 啓輔/著 162-173
縄張りから見た大阪府の城郭 中西 裕樹/著 174-187
十六世紀中頃の紀伊の政治情勢と城郭 新谷 和之/著 190-205
発掘調査から見た和歌山平野の中世城館 北野 隆亮/著 206-219
縄張りから見た和歌山県の城館 白石 博則/著 220-238
鎌倉期播磨国庁直指揮下の武士像 依藤 保/著 240-251
考古学から見た兵庫県の城郭 山上 雅弘/著 252-266
縄張りから見た兵庫県の城郭 多田 暢久/著 267-276
近畿における戦国期城郭の石積み・石垣 乗岡 実/著 278-293
中世の近畿における城郭瓦 山口 誠司/著 294-311
近畿の環濠集落 藤岡 英礼/著 312-323
築城技術者に関する試論 伊藤 俊治/著 324-337
「南朝」の城を検証する 成瀬 匡章/著 338-363
細川藤孝入城前の勝龍寺城 馬部 隆弘/著 364-378

レビュー一覧

レビューが登録されていません。