福岡県立図書館
福岡県立図書館ホームページへ
簡易検索
詳細検索
資料紹介
パーソナルサービス
レファレンス
リンク集
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
典拠検索
1 件中、 1 件目
<世界史>をいかに語るか
貸出可
成田 龍一/編 -- 岩波書店 -- 2020.2 -- 201
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
レビュー
0
新着図書お知らせサービス
予約カートへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
一般閲覧室
/201//169
1109689180
一般
在架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
<世界史>をいかに語るか
タイトルカナ
セカイシ オ イカニ カタルカ
副書名
グローバル時代の歴史像
副書名カナ
グローバル ジダイ ノ レキシゾウ
著者
成田 龍一
/編,
長谷川 貴彦
/編
著者カナ
ナリタ リュウイチ,ハセガワ タカヒコ
出版地
東京
出版者
岩波書店
出版年
2020.2
ページ数
17,212p
大きさ
21cm
内容紹介
グローバル・ヒストリーとともに出現した新たな歴史の語り方を、理論・実践の両面から問い直す。『思想』2018年第3号掲載に新訳や、井野瀬久美惠と川島啓一による対談などを増補し書籍化。
一般件名
歴史学
一般件名
世界史
NDC分類(8版)
201
ISBN13
978-4-00-061389-7
本文の言語
jpn
書誌番号
1111602222
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
歴史に対する主権
岡本 充弘/著
10-13
「世界史」をどう語るか
小川 幸司/述
1-25
グローバル・ヒストリーの可能性と問題点
岡本 充弘/著
26-47
物語論的転回2.0
長谷川 貴彦/著
48-62
転回するグローバル・ターン
キャロル・グラック/著
63-75
グローバル・ヒストリー論と「カリフォルニア学派」
岸本 美緒/著
76-96
綿と資本主義のグローバルな起源
スヴェン・ベッカート/著
97-112
気候と資本
ディペシュ・チャクラバルティ/著
113-140
誰のために歴史を書くのか
小田原 琳/著
141-149
「世界史」をどう教える/学ぶか
井野瀬 久美惠/述
150-168
イギリスとイスラーム
リンダ・コリー/著
169-187
コスモポリタニズムと内戦
デイヴィッド・アーミテイジ/著
188-210
ページの先頭へ
レビュー一覧
レビューが登録されていません。
ページの先頭へ