菅間 正道/聞き手 -- 子どもの未来社 -- 2020.7 -- 370.4

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /370/4/1108 1109490985 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル向かい風が吹いていても
タイトルカナムカイカゼ ガ フイテ イテモ
副書名カウンターを生きる10人の声
副書名カナカウンター オ イキル ジュウニン ノ コエ
著者 菅間 正道 /聞き手, 松元 ヒロ /[ほか述]  
著者カナスガマ マサミチ,マツモト ヒロ
出版地東京
出版者子どもの未来社
出版年2020.7
ページ数254p
大きさ19cm
内容紹介人間らしく生きたい人たちにとって、社会的・政治的向かい風が吹いている。その中でもひるむことなくカウンター、あるいはオルタナティブな生き方をしている人たちのインタビューをまとめる。『人間と教育』掲載を加筆・修正。
一般件名教育
NDC分類(8版) 370.4
ISBN13978-4-86412-173-6
本文の言語jpn
書誌番号1111636580

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
怒りを笑いへ笑いをメッセージへ 松元 ヒロ/述 7-34
この世界は生きるに値する 清水 眞砂子/述 35-58
本気で“助けて”って言ったこと、ありますか? 奥田 知志/述 59-82
それぞれが「わたし」を生ききることを、互いに支え合う 落合 恵子/述 83-106
バカヤロー!と言える子ども、闘える子どもを育てよ! 辛 淑玉/述 107-130
戦場を経験した人の声を聴く、つなぐ 塚本 晋也/述 131-152
弱者の目線に立って権力を監視する 三上 智恵/述 153-177
害われし人々と世界に寄り添う 安田 菜津紀/述 179-202
「おまかせの国づくり」から「自前の社会づくり」へ 小熊 英二/述 203-224
教育とか文化って“叔父さん”なんです 高橋 源一郎/述 225-249

レビュー一覧

レビューが登録されていません。