小宮山 博史/著 -- グラフィック社 -- 2020.9 -- 749.41

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 参考図書コーナー /749/41R/27 1110109537 一般 禁帯 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル明朝体活字
タイトルカナミンチョウタイ カツジ
副書名その起源と形成
副書名カナソノ キゲン ト ケイセイ
著者 小宮山 博史 /著  
著者カナコミヤマ ヒロシ
出版地東京
出版者グラフィック社
出版年2020.9
ページ数440p
大きさ27cm
書誌年譜年表文献:p421~425
内容紹介「明朝体」という印刷・表示用書体は、誰が・いつ・何のために作ったのか。明朝体活字が東西の国際ネットワークから立ち上がり、日本に導入・洗練されていく過程を、豊富な活字史料と共に解説。貴重な活字見本もほぼ原寸収録。
一般件名活字-歴史
NDC分類(8版) 749.41
ISBN13978-4-7661-3425-4
本文の言語jpn
書誌番号1111645681

レビュー一覧

レビューが登録されていません。