市川 薫/編著 -- 開文社出版 -- 2021.3 -- 930.27

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /930/27/62 1110115492 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル語られぬ他者の声を聴く
タイトルカナカタラレヌ タシャ ノ コエ オ キク
副書名イギリス小説にみる<平和>を探し求める言葉たち
副書名カナイギリス ショウセツ ニ ミル ヘイワ オ サガシモトメル コトバタチ
著者 市川 薫 /編著  
著者カナイチカワ カオル
出版地東京
出版者開文社出版
出版年2021.3
ページ数10,339p
大きさ21cm
内容紹介イギリス小説にみられる戦争の表象を手がかりとして、“戦争の記憶”を未来に送り届ける。「パット・バーカー「ドアの目」論」「戦争文学と「人間をまもる読書」」などの論考を収録する。
一般件名小説(イギリス)
一般件名戦争
一般件名平和
ISBN13978-4-87571-887-1
本文の言語jpn
書誌番号1111695807

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
フランクリン博士の子どもたち 巽 孝之/著 1-18
パット・バーカー『ドアの目』論 市川 薫/著 21-52
生命科学と資本主義の協同、あるいは現代のディストピア 岩井 学/著 53-83
W・B・イェイツ「一九一六年復活祭」再読 伊達 恵理/著 85-130
記憶の庭と戦時の庭 森田 由利子/著 133-159
「等価交換」で読み解くロアルド・ダール 武井 博美/著 161-187
戦争文学と「人間をまもる読書」 一谷 智子/著 189-222
やり遂げることのできない戦争の、その先にあるもの 遠藤 利昌/著 225-256
G・オーウェル『一九八四年』を四度、読み直す 岩上 はる子/著 257-287
芸術的可能性としての「神話」 矢原 繁長/著 289-299
人間の時間を取り戻す試み 早川 敦子/著 301-333

レビュー一覧

レビューが登録されていません。