宮入 恭平/編 -- ナカニシヤ出版 -- 2021.4 -- 361.5

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /361/5/838 1110093707 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル「趣味に生きる」の文化論
タイトルカナシュミ ニ イキル ノ ブンカロン
副書名シリアスレジャーから考える
副書名カナシリアス レジャー カラ カンガエル
著者 宮入 恭平 /編, 杉山 昻平 /編  
著者カナミヤイリ キョウヘイ,スギヤマ コウヘイ
出版地京都
出版者ナカニシヤ出版
出版年2021.4
ページ数16,183p
大きさ21cm
内容紹介なぜ人は趣味を真剣に続けるのか。ランニング、バンドマン、アイドルなど、自分の好きなことに打ち込む人びとや、彼・彼女らを取り囲む趣味環境に注目し、趣味に生きる文化のあり方やそこでの葛藤を描き出す。
一般件名文化
一般件名趣味
ISBN13978-4-7795-1461-6
本文の言語jpn
書誌番号1111698413

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
趣味の大衆化 神野 由紀/著 2-10
アマチュア 歌川 光一/著 11-20
シリアスレジャーとしてのボランティア 桜井 政成/著 21-28
趣味と放送 飯田 豊/著 34-43
ランニングの専門志向化とトレイルランニングへのキャリア 二宮 浩彰/著 44-53
より良い生き心地を求めるLGBTのシリアスレジャー 板津 木綿子/著 54-62
夢追いバンドマンにとって音楽活動は趣味なのか,仕事なのか 野村 駿/著 67-75
それでも舞台に立てる理由 高橋 かおり/著 76-85
アイドル,はじめました。 上岡 磨奈/著 86-94
SNSが築く弱い趣味縁の面白さ 杉山 昻平/著 100-109
メディアが可能にする趣味実践 執行 治平/著 110-119
「趣味」としての部活動 宮入 恭平/著 120-128
日系人の「日本語で歌う文化」 早稲田 みな子/著 133-143
「地域を取り戻す」という遊び 遠藤 英樹/著 144-152
政策的に「活用」される自由時間 青野 桃子/著 153-161
ロバート・ステビンスへのインタビュー ロバート・ステビンス/述 167-173

レビュー一覧

レビューが登録されていません。