猪木 武徳/著 -- 新潮社 -- 2021.5 -- 762.3

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /762/3/87 1110099698 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル社会思想としてのクラシック音楽
タイトルカナシャカイ シソウ ト シテ ノ クラシック オンガク
著者 猪木 武徳 /著  
著者カナイノキ タケノリ
出版地東京
出版者新潮社
出版年2021.5
ページ数291,10p
大きさ20cm
シリーズ名 新潮選書
シリーズ名カナシンチョウ センショ
内容紹介バッハが「薄給の公務員」に甘んじたのはなぜか? モーツァルトはなぜ「革新的な名曲」を連発できたか? 音楽と政治経済の深い結びつきを、社会科学の視点で描く。『考える人』連載に加筆修正。
一般件名音楽-歴史
一般件名音楽社会学
ISBN13978-4-10-603867-9
本文の言語jpn
書誌番号1111707427

レビュー一覧

レビューが登録されていません。