中兼 和津次/編 -- 名古屋大学出版会 -- 2021.7 -- 332.22

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /332/22/420 1110109386 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル毛沢東時代の経済
タイトルカナモウ タクトウ ジダイ ノ ケイザイ
副書名改革開放の源流をさぐる
副書名カナカイカク カイホウ ノ ゲンリュウ オ サグル
並列タイトルStudies on China's Economy in the Mao Era
著者 中兼 和津次 /編  
著者カナナカガネ カツジ
出版地名古屋
出版者名古屋大学出版会
出版年2021.7
ページ数8,301p
大きさ22cm
内容紹介現代中国は多くのものを毛沢東時代から引き継いでいる。人民公社、重化学工業優先、三線建設など、当時の制度・政策の効果をはかり、現在への「遺産」を問い、歴史的視野のもと、冷静な経済学的分析を加える。
一般件名中国-経済-歴史
ISBN13978-4-8158-1031-3
本文の言語jpn
書誌番号1111716699

レビュー一覧

レビューが登録されていません。