加藤 慶一郎/編 -- 塙書房 -- 2021.12 -- 337.21

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /337/21/134 1109594416 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル日本近世社会の展開と民間紙幣
タイトルカナニホン キンセイ シャカイ ノ テンカイ ト ミンカン シヘイ
著者 加藤 慶一郎 /編  
著者カナカトウ ケイイチロウ
出版地東京
出版者塙書房
出版年2021.12
ページ数4,278p
大きさ22cm
内容紹介日本近世社会、特にその前期における「民間紙幣」のあり方を捉える。山田羽書等の私札(民間紙幣)の事例研究、江戸時代における貨幣認識、藩札流通と地域社会の相互関係、中近世移行期における私鋳銭を考察。
一般件名紙幣-歴史
一般件名日本-歴史-近世
ISBN13978-4-8273-1327-7
本文の言語jpn
書誌番号1111754709

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本近世の「私札」 加藤 慶一郎/著 11-76
日本の近世紙幣の再定義と同時代認識 高木 久史/著 77-99
山田羽書の券面に関する一試論 千枝 大志/著 101-141
「後期山田羽書」を支えた商人の役割 藤井 典子/著 143-188
豪農・藩札・地域経済 古賀 康士/著 189-231
中近世移行期の貨幣事情 櫻木 晋一/著 233-273

レビュー一覧

レビューが登録されていません。