長井 純市/編 -- 花伝社 -- 2022.3 -- 210.6

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /210/6/757 1110241942 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル近代日本の歴史と史料
タイトルカナキンダイ ニホン ノ レキシ ト シリョウ
著者 長井 純市 /編  
著者カナナガイ ジュンイチ
出版地[東京]
出版地東京
出版者花伝社
出版者共栄書房(発売)
出版年2022.3
ページ数392p
大きさ21cm
内容紹介史料を精読し、その意味を丁寧に解釈してきた法政大学・長井純市の退職記念論集。指導を受けたゼミ生らが日本近代史のさまざまな史料に対して、新しい解釈を加え、歴史像の再構築を試みた論稿をまとめる。
一般件名日本-歴史-近代
ISBN13978-4-7634-0999-7
本文の言語jpn
書誌番号1111769407

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
中正の史風 淺井 良亮/著 7-16
米国外交文書から見た日本近代史像 長井 純市/著 17-55
公園パンフレットに見る東京市公園行政の史蹟保存・活用施策 齋藤 智志/著 57-79
徴兵に関する統計と法令 渡辺 穣/著 81-101
国立国会図書館憲政資料室所蔵「加波山事件関係資料」と小針重雄 飯塚 彬/著 103-122
文化空間「我孫子・白樺派」に集う人々 稲村 隆/著 123-138
北海道における国有未開地処分と大農場による開墾事業 佐藤 敏彦/著 139-159
潮来祇園祭礼儀式「でぼげ」、「いりぼげ」に関わる地域文化に関する一考察 磯山 義輝/著 161-180
文久政局と三条西季知 田高 彰子/著 181-203
家文書に残る写真群の基礎的研究 川崎 華菜/著 205-225
条約改正と対清交渉 山下 大輔/著 227-247
金子堅太郎における「日米友好」の論理 飯田 直輝/著 249-269
台湾総督府の建議書から読み解く領有初期の憲法問題 加藤 次夫/著 271-291
日本労農弁護士団の発足と天野末治 関 勲/著 293-305
婦人雑誌『女鑑』と日露戦争 清水 やすし/著 307-326
「大正大礼記録」の編纂について 鈴木 隆春/著 327-347
日誌等にみる後藤新平伯伝記編纂会の活動 馬場 宏恵/著 349-368
旧海軍士官たちによる太平洋戦争に関する証言・記録の収集保存努力について 吉田 正志/著 369-389

レビュー一覧

レビューが登録されていません。