プラダン・ゴウランガ・チャラン/著 -- 法藏館 -- 2022.3 -- 914.42

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /914/42/24 1109985796 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル世界文学としての方丈記
タイトルカナセカイ ブンガク ト シテ ノ ホウジョウキ
並列タイトルRepositioning Hōjōki as World Literature
著者 プラダン・ゴウランガ・チャラン /著  
著者カナプラダン ゴウランガ・チャラン
著者の原綴Pradhan Gouranga Charan
出版地京都
出版者法藏館
出版年2022.3
ページ数8,350p
大きさ20cm
シリーズ名日文研叢書
シリーズ名カナニチブンケン ソウショ
シリーズ巻次第60集
書誌年譜年表文献:p334~350
内容紹介夏目漱石や南方熊楠の英訳によって、世界にその名を知らしめた、鴨長明の「方丈記」。翻訳・翻案を経て、世界文学の最高傑作のひとつとして受容されていった過程を考察する。
個人件名鴨 長明
一般件名方丈記
ISBN13978-4-8318-7756-7
本文の言語jpn
書誌番号1111774951

レビュー一覧

レビューが登録されていません。