上野 誠/著 -- 幻冬舎 -- 2022.4 -- 910.268

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /910/268/4115 1110155938 一般   貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル折口信夫「まれびと」の発見
タイトルカナオリグチ シノブ マレビト ノ ハッケン
副書名おもてなしの日本文化はどこから来たのか?
副書名カナオモテナシ ノ ニホン ブンカ ワ ドコカラ キタ ノカ
著者 上野 誠 /著  
著者カナウエノ マコト
出版地東京
出版者幻冬舎
出版年2022.4
ページ数242p
大きさ19cm
書誌年譜年表折口信夫のあゆみ:p233~238 文献:p239
内容紹介稀にやって来る人、まれびと。日本文化というものは、そういう客をもてなす文化から生まれた。日本人の魂のありようを見つめ直した知の巨人・折口信夫の「魂の古代学」を、万葉集の研究者・上野誠がわかりやすく解説する。
個人件名折口 信夫
ISBN13978-4-344-03955-1
本文の言語jpn
書誌番号1111783325

レビュー一覧

レビューが登録されていません。