ジャポニスム学会/編 -- 思文閣出版 -- 2022.4 -- 702.06

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /702/06/208 1110144225 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトルジャポニスムを考える
タイトルカナジャポニスム オ カンガエル
副書名日本文化表象をめぐる他者と自己
副書名カナニホン ブンカ ヒョウショウ オ メグル タシャ ト ジコ
並列タイトルJaponisme Reconsidered:The Other and the Self in Representations of Japanese Culture
著者 ジャポニスム学会 /編  
著者カナジャポニスム ガッカイ
出版地京都
出版者思文閣出版
出版年2022.4
ページ数315,29p
大きさ21cm
書誌年譜年表文献:巻末p22~29
内容紹介ジャポニスムの概念とは何か、ジャポニスムを研究することとは何か。日本の外からあるいは日本の外を意識してイメージされた「日本文化」を研究する問題点と可能性を、ジャポニスム研究をリードする学者たちが提起する。
一般件名ジャポニスム
ISBN13978-4-7842-2034-2
本文の言語jpn
書誌番号1111783362

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序・ジャポニスムを考える 高木 陽子/著 3-20
ジャポニスム研究の展開 稲賀 繁美/著 23-41
西洋美術史におけるジャポニスムの周縁化について グレッグ・トーマス/著 42-64
近代日本における美術史上の「ジャポニスム」への認識 南 明日香/著 65-85
日本人にとってのジャポニスム 馬渕 明子/著 86-108
もうひとつの博物館としての農商務省商品陳列館 石井 元章/著 111-133
日本人がつくったジャポニスム・イメージ 木田 拓也/著 134-152
ジャポニスムから「日本主義」へ 中地 幸/著 153-182
エルネスト・シェノーの美術批評再考 ソフィー・バッシュ/著 185-203
朝顔をめぐる英語圏のジャポニスム 橋本 順光/著 204-229
mousméからshôjoへ 高馬 京子/著 230-254
拡散するジャポニスム、模倣される《ラ・ジャポネーズ》 村井 則子/著 257-281
ジャポニスム研究のレンズでみる現代 高木 陽子/著 282-298

レビュー一覧

レビューが登録されていません。