福岡県立図書館
福岡県立図書館ホームページへ
簡易検索
詳細検索
資料紹介
パーソナルサービス
レファレンス
リンク集
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
典拠検索
1 件中、 1 件目
世界遺産の50年
貸出可
松浦 晃一郎/編著 -- ブックエンド -- 2022.10 -- 709
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
レビュー
0
新着図書お知らせサービス
予約カートへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
一般閲覧室
/709//152
1110174469
一般
在架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
世界遺産の50年
タイトルカナ
セカイ イサン ノ ゴジュウネン
副書名
文化の多様性と日本の役割
副書名カナ
ブンカ ノ タヨウセイ ト ニホン ノ ヤクワリ
著者
松浦 晃一郎
/編著,
岩槻 邦男
/編著,
五十嵐 敬喜
/編著,
西村 幸夫
/編著
著者カナ
マツウラ コウイチロウ,イワツキ クニオ,イガラシ タカヨシ,ニシムラ ユキオ
出版地
東京
出版者
ブックエンド
出版年
2022.10
ページ数
256,6p
大きさ
22cm
書誌年譜年表
世界遺産関連年表 藤岡麻理子編:巻末p2~3
内容紹介
世界遺産条約採択から50年。世界遺産をめぐる日本と世界の動きにさまざまなかたちで関わってきた第8代ユネスコ事務局長ら4人が、それぞれの立場から世界遺産の現在とこれまで、そしてこれからを論ずる。
一般件名
世界遺産
ISBN13
978-4-907083-78-6
本文の言語
jpn
書誌番号
1111820056
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
世界遺産条約五〇年の歩み
松浦 晃一郎/著
9-72
日本の文化遺産の三〇年
西村 幸夫/著
73-124
日本の自然遺産二〇二二年
岩槻 邦男/著
125-182
世界遺産と「日本の文化論」
五十嵐 敬喜/著
183-236
日本の世界遺産の歴史と未来像
松浦 晃一郎/述
237-255
ページの先頭へ
レビュー一覧
レビューが登録されていません。
ページの先頭へ