石原 千秋/責任編集 -- 河出書房新社 -- 2022.12 -- 913.6

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /913/6/1018 1110014776 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル夏目漱石『こころ』をどう読むか
タイトルカナナツメ ソウセキ ココロ オ ドウ ヨムカ
著者 石原 千秋 /責任編集  
著者カナイシハラ チアキ
版表示増補版
出版地東京
出版者河出書房新社
出版年2022.12
ページ数261p
大きさ21cm
内容紹介永遠の問題作はいかに読まれうるのか。東浩紀のエッセイや、丸谷才一と山崎正和の対談、小森陽一の評論など、過去の「こころ」論をセレクトして収録する。新規鼎談・エッセイ、近年の重要論考を追加した増補版。
個人件名夏目 漱石
一般件名こゝろ
ISBN13978-4-309-03086-9
本文の言語jpn
書誌番号1111835652

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『こころ』はどう読まれてきたか 石原 千秋/著 4-8
夏目漱石『こころ』を読む 奥泉 光/述 9-27
こころ 夏目漱石 水村 美苗/述 54-64
夏目漱石と明治の精神 丸谷 才一/述 65-87
学校小説としての『こころ』 石原 千秋/述 242-253
少数派として生きること 東 浩紀/著 28-30
喉に引っかかった魚の小骨のような疑問 大澤 真幸/著 31-34
見過ごされてきた門番 荻上 チキ/著 35-39
『こゝろ』の読者をどうつくりだすか 高田 里惠子/著 40-43
『こころ』に眠るわたしたち 文月 悠光/著 44-47
「取り返しの付かなさ」についての罪悪感 三宅 香帆/著 48-50
『こころ』のこころ 山本 貴光/著 51-53
『こころ』を、読もうとしているあなたに 北村 薫/著 109-115
こころ 夏目 房之介/著 116-124
百年前の少年 荒川 洋治/著 125-128
漱石の多様性 柄谷 行人/述 88-98
こころ 吉本 隆明/述 99-108
淋しい人間 山崎 正和/著 129-149
師弟のきずな 作田 啓一/著 150-157
眼差としての他者 石原 千秋/著 158-173
『こころ』を生成する心臓 小森 陽一/著 174-188
静は果たして知っていたのか 押野 武志/著 189-193
<未亡人>という記号 赤間 亜生/著 194-206
戦死者遺族からみる『こゝろ』 北川 扶生子/著 207-219
最初の夫の死ぬ物語 平野 芳信/著 220-241
『こころ』をこれからどう読むか 石原 千秋/著 254-261

レビュー一覧

レビューが登録されていません。