金田 章裕/著 -- 日経BP日本経済新聞出版 -- 2023.1 -- 210.04

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 新書コーナー /210/04/782 1110014574 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトルなぜ、日本には碁盤目の土地が多いのか
タイトルカナナゼ ニホン ニワ ゴバンメ ノ トチ ガ オオイ ノカ
著者 金田 章裕 /著  
著者カナキンダ アキヒロ
出版地[東京]
出版地東京
出版者日経BP日本経済新聞出版
出版者日経BPマーケティング(発売)
出版年2023.1
ページ数244p
大きさ18cm
シリーズ名 日経プレミアシリーズ
シリーズ名カナニッケイ プレミア シリーズ
シリーズ巻次489
書誌年譜年表文献:p238~244
内容紹介日本では、土地区画のほとんどが正方形や長方形である。だが、世界を見渡せば、三角形やひも状など、さまざまな形の土地がある。なぜ、日本は碁盤目の区画を志向するのか。歴史地理学者がその謎に迫る。歴史地理学入門第3弾。
一般件名日本-歴史
一般件名日本-地理
一般件名都市計画-歴史
一般件名条里制
ISBN13978-4-296-11630-0
本文の言語jpn
書誌番号1111838928

レビュー一覧

レビューが登録されていません。