真田 満/編著 -- 彩流社 -- 2023.2 -- 930.29

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /930/29/371 1110213208 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル19世紀アメリカ作家たちとエコノミー
タイトルカナジュウキュウセイキ アメリカ サッカタチ ト エコノミー
副書名国家・家庭・親密な圏域
副書名カナコッカ カテイ シンミツ ナ ケンイキ
並列タイトルNINETEENTH-CENTURY AMERICAN WRITERS AND THEIR ECONOMY:Nation Domesticity and Intimate Sphere
著者 真田 満 /編著, 倉橋 洋子 /編著, 小田 敦子 /編著, 伊藤 淑子 /編著  
著者カナサナダ ミツル,クラハシ ヨウコ,オダ アツコ,イトウ ヨシコ
出版地東京
出版者彩流社
出版年2023.2
ページ数272,11p
大きさ22cm
内容紹介資本主義経済下、金銭問題と向かいあった作家たち。作品の商品価値と芸術性のバランス、出版と景気、経済的困窮…。作家の台所事情はどのように作品に反映されたか? エコノミーの視点から19世紀アメリカ文学を解きほぐす。
一般件名アメリカ文学-作家
ISBN13978-4-7791-2868-4
本文の言語jpn
書誌番号1111846144

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
エマソン経済圏としてのコンコード 小田 敦子/著 21-40
ホーソーンの「不滅の名声の夢」追求と経済的困窮との闘い 倉橋 洋子/著 41-59
成功者への道 池末 陽子/著 61-80
マーガレット・フラーのイタリアにおける経済的困難と「真実」探究 伊藤 淑子/著 81-100
『ウォールデン』における冬の経済 高橋 勤/著 101-118
北部出身の元奴隷ソジャーナ・トゥルース 野口 啓子/著 119-138
経済の呪い 生田 和也/著 141-158
メルヴィルの家計/家庭の問題とフランクリン批判 真田 満/著 159-176
「煙突」の構造 西谷 拓哉/著 177-196
家政学の誕生と家庭性神話の再考 城戸 光世/著 197-216
我が風狂の兄 里内 克巳/著 219-236
親密圏のジェイムズとボサンケット 中村 善雄/著 237-252
小説執筆という労働 竹井 智子/著 253-270

レビュー一覧

レビューが登録されていません。