藤崎 亜由子/著 -- かもがわ出版 -- 2023.7 -- 376.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /376/1/445 1110223084 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル保育に活かすSDGs/ESD
タイトルカナホイク ニ イカス エスディージーズ イーエスディー
副書名乳幼児の権利と参画のために
副書名カナニュウヨウジ ノ ケンリ ト サンカク ノ タメ ニ
著者 藤崎 亜由子 /著, 藤井 修 /著, 島本 一男 /著, 亀山 秀郎 /著, 片山 知子 /著, 吉津 晶子 /著, 名須川 知子 /著, 西脇 二葉 /著, 冨田 久枝 /著, 山村 けい子 /著, 萩原 元昭 /著  
著者カナフジサキ アユコ,フジイ オサム,シマモト カズオ,カメヤマ ヒデオ,カタヤマ トモコ,ヨシズ マサコ,ナスカワ トモコ,ニシワキ フタバ,トミタ ヒサエ,ヤマムラ ケイコ,ハギワラ モトアキ
出版地京都
出版者かもがわ出版
出版年2023.7
ページ数153p
大きさ26cm
内容紹介乳幼児期におけるSDGs/ESDをめぐる保育の動きを環境的、社会・文化的、経済的な3つの側面から解説。ESDに関わる具体的な保育の実践事例、現代の課題としての貧困・虐待なども紹介する。
一般件名幼児教育
一般件名保育
一般件名持続可能な開発のための教育
ISBN13978-4-7803-1282-9
本文の言語jpn
書誌番号1111875594

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
乳幼児期におけるSDGs/ESDをめぐる保育の動き 藤崎 亜由子/著 8-24
命を育み命と共に生きる保育実践とESD 藤井 修/著 25-41
子どもの生活と遊びから生まれる表現を支える芸術教育 島本 一男/著 42-56
子どもが創り地域と繫がるESD・ICTとドキュメンテーション 亀山 秀郎/著 57-71
東日本大震災からの復興から見えてきたESD 片山 知子/著 72-86
熊本地震・豪雨災害の被災と保育 吉津 晶子/著 87-97
わが国の保育実践のあゆみにみられるSDGs/ESD 名須川 知子/著 98-108
疎開保育にみる多様性の受容と子どもの権利 西脇 二葉/著 109-119
貧困・虐待と向き合い子どもの「生・いのち」を考える 冨田 久枝/著 120-133
バングラデシュの実践に学ぶ乳幼児期の子どもたちの現在と未来 山村 けい子/著 134-144
乳幼児期から地球市民としてSDGsやESDに参画できる保育のあり方 萩原 元昭/著 145-151

レビュー一覧

レビューが登録されていません。