沖田 瑞穂/著 -- 河出書房新社 -- 2023.8 -- 164

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /164//121 1110235775 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル災禍の神話学
タイトルカナサイカ ノ シンワガク
副書名地震、戦争、疫病が物語になるとき
副書名カナジシン センソウ エキビョウ ガ モノガタリ ニ ナル トキ
並列タイトルTHE MYTHOLOGY OF DISASTER
著者 沖田 瑞穂 /著  
著者カナオキタ ミズホ
出版地東京
出版者河出書房新社
出版年2023.8
ページ数217p
大きさ19cm
内容紹介地震、戦争、疫病…。人類が災厄を乗り越えるためになぜ神話が必要とされたのか。その方法とは何だったのか。世界各地の神話を紹介しながら、人間と宗教の歴史、その営みの意義に迫る。
一般件名神話
一般件名災害
一般件名戦争
一般件名感染症
ISBN13978-4-309-22893-8
本文の言語jpn
書誌番号1111886424

レビュー一覧

レビューが登録されていません。