福岡県立図書館
福岡県立図書館ホームページへ
簡易検索
詳細検索
資料紹介
パーソナルサービス
レファレンス
リンク集
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
典拠検索
1 件中、 1 件目
日本近世史を見通す 4
貸出可
-- 吉川弘文館 -- 2023.12 -- 210.5
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
レビュー
0
新着図書お知らせサービス
予約カートへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
一般閲覧室
/210/5/907-4
1110440577
一般
在架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本近世史を見通す
タイトルカナ
ニホン キンセイシ オ ミトオス
巻次
4
出版地
東京
出版者
吉川弘文館
出版年
2023.12
ページ数
10,203p
大きさ
21cm
各巻書名
地域からみる近世社会
各巻書名カナ
チイキ カラ ミル キンセイ シャカイ
各巻著者
岩淵 令治/編,志村 洋/編
各巻著者カナ
イワブチ レイジ,シムラ ヒロシ
内容紹介
近世の村と町はいかに形成され、変化したのか。都市の開発、労働力の奪い合い、在方町の行財政、江戸の町を舞台とした諸身分の交錯など、地域社会と権力のあり方を、近世の百姓や町人の生活から解明する。
一般件名
日本-歴史-近世
ISBN13
978-4-642-06887-1
本文の言語
jpn
書誌番号
1111907081
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
地域からみる現代社会
志村 洋/著
1-9
城廻り村と家中名請地
志村 洋/著
10-35
古村と新田村の労働調達競争
萬代 悠/著
36-60
近世前期の開発と土豪・百姓・隷属農民
小酒井 大悟/著
61-87
漁村
東 幸代/著
88-93
「勧農」と「取締」の幕末社会
岩城 卓二/著
94-116
諸身分の交点としての江戸<久保町>
岩淵 令治/著
117-144
インフラ
高橋 元貴/著
145-150
在方町の社会構造と行財政システム
酒井 一輔/著
151-175
災害と都市社会
渡辺 浩一/著
176-203
ページの先頭へ
レビュー一覧
レビューが登録されていません。
ページの先頭へ