松本 岩雄/編 -- 平凡社 -- 2024.1 -- 217.303

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /217/303/2 1110453319 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル新視点出雲古代史
タイトルカナシンシテン イズモ コダイシ
副書名文献史学と考古学
副書名カナブンケンシガク ト コウコガク
著者 松本 岩雄 /編, 瀧音 能之 /編  
著者カナマツモト イワオ,タキオト ヨシユキ
出版地東京
出版者平凡社
出版年2024.1
ページ数357p
大きさ19cm
内容紹介神話から文献史、考古学まで。新しい歴史像を描き出す出雲古代史研究の最前線から、第一人者たちが解説する珠玉の19講。地域社会の実像に迫ることで、「古代日本」の有り様を考える。
一般件名島根県-歴史
一般件名神話-日本
一般件名遺跡・遺物-島根県
ISBN13978-4-582-46913-4
本文の言語jpn
書誌番号1111918611

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
国譲り神話について 森田 喜久男/著 14-28
国引き神話と八束水臣津野命 舟久保 大輔/著 29-43
潜戸神話と佐太大神 鈴木 織恵/著 44-57
スサノオをめぐる諸問題 菊地 照夫/著 58-72
出雲国造神賀詞奏上儀礼 佐藤 雄一/著 73-91
出雲国造出雲臣 荒井 秀規/著 94-109
古代出雲国の有力氏族 武廣 亮平/著 110-125
神社と神戸 小倉 慈司/著 126-141
新造院と仏教施設 三舟 隆之/著 142-157
風土記の軍防記載 平石 充/著 158-170
『出雲国風土記』編纂と受容、写本論の現在 野々村 安浩/著 171-183
古代山陰地域の水上交通 大日方 克己/著 184-201
「額田部臣」大刀と海産物木簡 吉松 大志/著 202-223
弥生・古墳時代の日本海交流と出雲 池淵 俊一/著 226-251
東西出雲論の現在 仁木 聡/著 252-271
出雲の玉作り 瀧音 大/著 272-295
古代出雲の鉄生産 角田 徳幸/著 296-310
出雲の祭祀遺跡と神社 松尾 充晶/著 311-327
古代出雲の道路 久保田 一郎/著 328-344

レビュー一覧

レビューが登録されていません。