笹野 恵理子/編著 -- 東信堂 -- 2024.2 -- 375.76

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /375/76/54 1110670649 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル学校音楽文化論
タイトルカナガッコウ オンガク ブンカロン
副書名人・モノ・制度の諸相からコンテクストを探る
副書名カナヒト モノ セイド ノ ショソウ カラ コンテクスト オ サグル
並列タイトルSchool Music Culture:Exploring Context with Regard to People Objects and Institutions
著者 笹野 恵理子 /編著, 学校音楽文化研究会 /編著  
著者カナササノ エリコ,ガッコウ オンガク ブンカ ケンキュウカイ
出版地東京
出版者東信堂
出版年2024.2
ページ数10,350p
大きさ22cm
内容紹介「文化」としての学校音楽教育という新たな側面を浮かび上がらせた研究の書。従来の教育が当たり前に前提してきた一方向的、単線的、均一的なカリキュラム観や知識観、学習観を、教師と児童生徒の経験の構成過程から問い直す。
一般件名音楽教育
ISBN13978-4-7989-1894-5
本文の言語jpn
書誌番号1111928143

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
今なぜ学校音楽文化を問うのか 笹野 恵理子/著 3-22
学校音楽教育と社会正義 杉田 政夫/著 25-43
学校音楽教育における文化衝突 西島 千尋/著 44-64
学校音楽文化の担い手としての「子ども」 多賀 秀紀/著 65-86
学校音楽文化と校内放送 樫下 達也/著 87-106
「回顧的カリキュラム」にみる学校音楽文化 笹野 恵理子/著 107-129
「唱歌室」の誕生 山本 耕平/著 133-153
「唱歌」はどんな声で歌われてきたのか 菅 道子/著 154-176
新制高等学校における男女共学化と校歌の制定 須田 珠生/著 177-200
戦後改革期の器楽教育実践と学校音楽文化形成 樫下 達也/著 201-222
戦後音楽科教育の変遷における文化概念 小山 英恵/著 223-244
中学校特別支援学級の「自立活動」にみる学校音楽文化 菅 道子/著 247-269
セクシュアルマイノリティの声をめぐる経験 土肥 いつき/著 270-290
民族学級における韓国・朝鮮の音楽と在日コリアンの子どもたち 磯田 三津子/著 291-310
震災と学校音楽教育 大越 良子/著 311-331
学校音楽文化論の展望 笹野 恵理子/著 333-338

レビュー一覧

レビューが登録されていません。