藤原 喜美子/著 -- 流通科学大学民俗学研究会 -- 2024.3 -- 388.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /388/1/371 1110361631 一般   在架 iLisvirtual
県立 ふくおか資料室 /K387//カ 1110369792 郷土 禁帯 在架 iLisvirtual
県立 郷土書庫 /K387//Sカ 1110369804 郷土 禁帯 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル川を守る人びと
タイトルカナカワ オ マモル ヒトビト
副書名治水・河童・相撲
副書名カナチスイ カッパ スモウ
著者 藤原 喜美子 /著  
著者カナフジワラ キミコ
出版地神戸
出版地東京
出版者流通科学大学民俗学研究会
出版者岩田書院(発売)
出版年2024.3
ページ数316p
大きさ22cm
内容紹介荒地を水田にかえ、生活の水を確保するために造られてきた水路。日本各地の水神信仰や河童伝説を通して、水路を守ってきた地域の人々の姿を明らかにし、天皇の国造りのために必要とされた「河川の統治」の歴史を検討する。
一般件名かっぱ(河童)
一般件名相撲
一般件名民間信仰-日本
一般件名治水-歴史
ISBN13978-4-86602-833-0
本文の言語jpn
書誌番号1111938920

レビュー一覧

レビューが登録されていません。